オバマ氏就任
オバマ氏の就任式、すごかったですね。昔から思ってますが、アメリカ人のものの考え方はユニーク。だってたった一人の人間にあれだけ興奮するって理解できないですもの。確かに初の黒人大統領、未曾有の景気減退時期の就任、ブッシュ人気が地に落ちていた、等の要因はあるものの、日本では考えられないですよね。
一方日本といえば・・・。まあ江戸時代からリーダーというのはお飾りで、政治は官僚が行う仕組みになってますから、総理大臣には期待しませんが・・・、あんまりです。弁護するとすればマスコミの低レベルな報道姿勢にも罪はありますが、悲しいものがありますね。しかも次世代が全く育っていない。
国民の政治に関する無関心もこの状況を助長してますが、これは鶏と卵でどちらも問題です。自分も政治活動はしてませんが、やる気おきませんもん。
私は企業活動を通して社会に貢献したいと思ってますし(といっても一介のサラリーマンですが)、それが最も効果的な手段だと確信してます。
オバマ氏に話が戻りますが、そういう意味では「奉仕の精神」という我々日本人も忘れかけていたものを思い出させてくれました。自分もちょっとしたことから始めてみたいと思います。
(マスコミはこういうことをもっと取り上げればいいのに・・・)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- トレーニング(2009.03.26)
- 切磋琢磨(2009.03.05)
- 人の役に立つ(2009.02.24)
- 部屋の掃除(2009.02.23)
- 人生をごきげんに生きる(2009.02.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント