« 人材配置と育成2 | トップページ | Partagas Serie D No 4 »

2009年1月28日 (水)

英語で交渉

 今日はドイツ人と英語で交渉しました。ドイツ人の英語は始めてでしが、これは日本人には聞き取りやすいですね。逆に最近困ったのがオーストラリア人の英語です。有名な話ですが、オーストラリア人は"ア"を"アイ"って発音するんですよね。例えばIt's fine today.を彼らが話すと、It's fine to die.にしか聞こえません。全然意味が違う!

最も分からないのはインド人の英語と言います。大体イギリス人の英語も聞き取りにくいのに、それが訛ったインドの英語はなおさら難しいです。

 まだまだ勉強が必要です。

|

« 人材配置と育成2 | トップページ | Partagas Serie D No 4 »

ビジネス」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 英語で交渉:

« 人材配置と育成2 | トップページ | Partagas Serie D No 4 »