ブラジル出張1
コストとスケジュールからユナイテッドを選択(

| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
かなり前になりますが、昨年の12月中旬に中国の長春に行きました。マイナス20度になると言われて、ユニクロのヒートテックの下着と靴下を買って、靴はGTホーキンスのアイステック(滑り止め)で完全防備です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
紫カントリーあやめ東コース。IN54+OUT44=98。自己ベスト(97)更新ならずも、ハーフベスト(45)を更新!OUTはPAR4回の絶好調。
流れは前半最終ホールのパットから来てました。PAR5の18番ホールはティショットが目の前の池に入る最悪のスタート。しかしティグランドから打ち直し、4オン。パットに集中し1パットで沈めガッツポーズ。池に入れたことは忘れていてPARを拾ったと思ってました。
同伴から「OBパーだよね」と言われ気が付きました。しかしその時のパットの集中力が流れを引き込み、昼食を挟んだ後半もいわゆる「ゾーン」に入った感じで打てば真っ直ぐ、パットすれば入る、という自信に満ち溢れ4回1パットで44を達成しました。
ゾーンに入っているのは自覚していて、あえて攻めることでその状態を維持したい、という積極的な姿勢で後半9ホールを回ることができました。
実は今年に入ってからは練習は殆どしてません。その代わりジムや自宅でバランス・コアトレーニングを行っています。ボールを打つよりもこっちが効いていると思われます。あと特に気を付けているのは以下13項目。
残念ながら膝の手術のためしばらくゴルフもできなくなりますが、今回のハーフベストの感覚だけは覚えておきたいと思ってます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先週の土曜日に何年振りかに柔道着を着ました。膝を怪我しているので立ち技はできず、実際やったのは打ち込み20分と寝技10分だけでしたが、それだけでバテバテ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント