« ACL/ MCL再建手術日記8(Day6) | トップページ | ACL/ MCL再建手術日記10(Day8) »

2009年6月 1日 (月)

ACL/ MCL再建手術日記9(Day7)

食事。0503b 昼には好きな赤飯が出ました。0503l 0503d憲法記念日だから?

CPMは0/85。朝は突っ張ってつらいので、0/75から徐々に屈曲角度を上げていきます。

Photo Photo_2  ブレイスについて。膝の装具をニーブレイスといいますが、現在装着しているのは仮のものです。足が腫れてるので、大き目のものを貸してもらってます。まだリハビリ室以外では装着が義務付けられています。とにかく大きいし、重いので不便です。

 連休明けに自分のブレイス(お値段9万円!保険で3割負担でも3万円!)が出来上がります。

 リハビリメニューは変わらず。

 歩行訓練で病棟内を2~3周ぐらい歩いているのですが、殆ど人に出会いません。退院が近い人は外泊できるので、外泊してるのかもしれません。あと意外に連休に合わせて入院する人が少ないことに驚きました。仕事を持っている人なら手術の絶対条件だとおもうのですが・・・。

0502_2 足の状態はこんな感じ。アイスバッグをマジックテープで止めるバンテージで固定してます。このバンテージが重宝してます。この状態で歩けますから。何年も前に買った物なのでブランドを忘れましたが、一応膝用だったことは覚えてます。

 ベッドではこんな感じで寛いでます。0502bed_2

 今日から傷を保護してシャワーを浴びれます。シャワー室は同じ階にあり、8:30-20:00まで使用可能。膝をサランラップで包んでガムテープで上下を止めて防水します(膝が曲がらないので準備が結構大変)。

 シャワー室内には介護用の椅子があるので、それに座って体を洗います。体は毎日拭いてましたが、7日ぶりのシャワーなので気持ちよかったです。

 浴び終わった後も、体を拭いたり、膝が濡れないようにラップを外したり、包帯を巻いたり(足の甲から腿の真ん中ぐらいまで2本の包帯で圧迫している)してひと仕事です。結局40分ぐらい掛かりました。

 部屋に戻ると会社の先輩が見舞いに来てくれた形跡が。本と置手紙がありました。お会いできなくて残念。

|

« ACL/ MCL再建手術日記8(Day6) | トップページ | ACL/ MCL再建手術日記10(Day8) »

膝複合靭帯(ACL/MCL)損傷」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ACL/ MCL再建手術日記9(Day7):

« ACL/ MCL再建手術日記8(Day6) | トップページ | ACL/ MCL再建手術日記10(Day8) »