中国 杭州旅行記1
先日中国の杭州を旅行しました。上海人の友人から「上海もいいけど絶対に杭州に行くべし」と強く薦められ、見どころも教えてもらって行ってきました。
WEBで調べても意外と情報が少なかったので、旅行記としてupします。
まず移動手段ですが、これも友人の薦めで上海から車をチャーターしました。杭州、特に西湖周辺はタクシーやバスしか移動手段が無く、観光地も点在してますので、チャーターが便利です。
但し、上海から、というのは一般的では無いので、上海から杭州までは電車or日本からの直行、ホテルまでタクシーで、ホテルでチャーター、というのが便利と思います。
(中国語ができるのであれば交渉してタクシーをチャーターすることも可能かも。)
9:30に上海を出て、渋滞もありホテルに着いたのは12:00でした(2時間30分)。
ホテルは「西湖国賓館」という湖畔のホテルで、広い敷地と美しい庭園で、スタッフの対応も良かったです(英語可)。
荷物だけ置いて観光にでかけようとした時、妻から「出国カードが無い」という一言。鞄をひっくり返して調べても出てこず、諦めて出かけます。事前に何処かに相談した方が良いのか、それとも入国管理官に直接「失くした」といった方が早いのか対応を考えつつ昼食へ。
ホテル近くの「知味観」へ。1階のレストランで、龍井茶、東波肉(杭州名物の豚角煮)、湯葉の包み揚げ、レバーラーメンをオーダー。前金で払って待つこと5分。まずお茶がうまい。中国風にコップに茶葉を入れてお湯を注ぐだけの提供で、若干飲みにくいのですが、慣れればなんとか。
東波肉は濃厚な味付け。妻は「ごはんが欲しい」と。湯葉の包み揚げは湯葉餃子みたいな感じでうまし。レバーラーメンも
見た目濃いがあっさりめのスープに固めの細麺が良くマッチして独特の味わいでした。
これでtotal40元=600円位ですから安い!
満足した後、西湖十景めぐりの始まりです。西湖十景とは、南宋の時代から言われ始めた景勝地で、後に新朝の康熙、乾隆両皇帝の題字による勅碑が刻まれ伝えられているものです。日本でいう花鳥風月の趣を感じる、水墨画のような美しい景観が見どころです。
湖面と柳の対象、鯉のいる池の雰囲気がいい感じです。
しかも空気が良いことに気付き感動です。なぜならば仕事では上海・広州・重慶辺りしか行ったことが無く、何処も空気が悪いのです。
中国人の団体旅行が道いっぱいに広がって、煙草をふかしながら歩いてきます。中国人に限らず団体旅行のマナーが悪いのは万国共通ですね。
良い空気と景色、雨に心を洗われながら1時間弱散歩し知味観に戻ります。
次は車で移動して「雷峰夕照」。塔が有名なのですが、入場料で一人40元も取られるので、入るのをやめ、外から眺めます。
浄慈禅寺に有料で入ると右手に鐘楼があります。階段を上がるとお坊さんが3人。一人は机に伏して寝ていて、二人は何やら議論をしてます。禅寺なので禅問答?
鐘は立派で、写真の”寺”の反対側には”禅”の文字が。 後で調べたら日本の曹洞宗が贈ったものだそうです。そういう案内は一切ありませんでしたが・・・。またここから見る雷峰夕照の塔がベストかもしれません。
境内は広く、立派な本堂です。中国にこんな立派なお寺があったのか、と驚きました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ご訪問ありがとうございます。杭州行ってこられたのですね。私が訪れてから半年がたってしまいました。こちらの記事を読んでまた行きたくなりました。ブログまた立ち寄らせて頂きます。
投稿: chachamaru5 | 2009年10月11日 (日) 00時04分
仕事、プライベートで海外渡航が多いので、また情報交換させて下さい!
投稿: METABON | 2009年10月12日 (月) 15時32分
こんにちは!私も中国に住んでいるので、メッセージを送らせていただきました。
私は、蘇州大学に留学している芦葉と申します。
留学して1年以上が経ちました。
ところで、ゴルフはお好きですか?
私と韓国人の友人は、韓国からロストボールを仕入れて、
日本に販売するというアルバイト的なことをしておりました。
そのほか、中国でも販売しておりました。
しかし、現在私が就職活動中で、おそらく上海か、青島に勤務する予定です。
なので、在庫を処理してしまいたいと思っています。
持っている商品は、タイトリストProV1のリフィニッシュボールです。
リフィニッシュボールとは、表面の白い部分をはがし、
再コーティングしたもので見た目はほぼ新品と変わりありません。
韓国製なので100%ホンモノです。
私の手元に10箱あり、運送費など合わせて、原価は1箱120元です。
中国で売っていたときには、大体180元前後です。
こちらを早めに処理したいと思っていますので、
10箱引き取ってくださったら、1箱100元でお譲りします。
日本だと、大体2980~3600円くらいで販売されていると思います。
こちらは、ロストボールの画像のURLです。
私のブログ内に、アドレスがありますので、
ご興味がある場合には、ご連絡下さい。
【画像】http://bit.ly/LI0Nvw
投稿: あしば | 2012年5月31日 (木) 13時32分